himao

電子部品

【データシートの読み方】パワー MOS FET編『電気的特性』について①<オン抵抗、ドレイン・ソース降伏電圧、ゲート閾値電圧、順方向アドミタンス、など>について解説!

はじめに 【データシートの読み方】シリーズの記事は下記を目的として作成しています。 電子部品のデータシートにありがちな説明不足を補い、 データシートに記載されているたくさんの情報の中から、要点を抽出し解説する 今回は、パワー MOS FET...
電子部品

【データシートの読み方】パワー MOS FET編『絶対最大定格』について<ゲート・ソース間電圧、ドレイン・ソース間電圧、アバランシェエネルギー、ジャンクション温度、他>を解説!

はじめに 【データシートの読み方】シリーズの記事は下記を目的として作成しています。 電子部品のデータシートにありがちな説明不足を補い、 データシートに記載されているたくさんの情報の中から、要点を抽出し解説する 今回は、パワー MOS FET...
電子部品

半導体の『熱抵抗』の考え方と『ジャンクション温度』の計算方法について解説!

半導体のジャンクション温度(チャネル温度)を計算する場合、部品のデータシートに記載されている『熱抵抗』を用いますが、これが分かっているようでイマイチ分からない...。 という方も多いのではないでしょうか(自分もそうでした)。 『熱抵抗』とい...
電子部品

【データシートの読み方】共通事項編 『絶対最大定格』、『推奨動作範囲』、『電気的特性』について!

【データシートの読み方】シリーズの記事は下記を目的として作成しています。 電子部品のデータシートにありがちな説明不足を補い、 データシートに記載されているたくさんの情報の中から、要点を抽出し解説する 第一回目は、個別の部品ではなく、基礎的な...
通信インターフェース

調歩同期式シリアル通信UARTについて!仕組みと動作原理について理解する

本記事では、UARTの仕組みと動作原理が5分で理解できるよう、分かりやすく、簡潔にまとめてあります。 👉この記事で分かること ✔️UARTとはなにか(仕組みと動作概要)✔️UARTのプロトコル✔️UARTの物理層 UARTとはなにか? UA...
通信インターフェース

シリアル通信の種類について!クロック同期式と非同期式の違いについて理解する

異なるデバイス(機器)間を接続するシリアル通信は、『クロック同期式』と『クロック非同期式』に大別できます。 更に、『クロック同期式』は、クロックをデータ線と別線で伝達する方式と、クロックをデータ線に重畳して(重ねて)伝達する方式があります。...
電子回路

【モータ駆動回路】Hブリッジ回路の動作原理について理解する

モータを「正転」・「逆転」・「ブレーキ」・「停止」の状態に切替る回路をHブリッジ回路と言います。 本記事ではHブリッジ回路の動作原理と設計方法について詳しく、分かりやすく説明します。 機能的な動作原理のみでなく、以外と知られていない電気的な...
電子回路

【モータ駆動回路】”Slow Decay”と”Fast Decay”とは?インダクタの減衰方式について理解する

この記事では、ステッピングモータを制御するために欠かせない概念である電流減衰方式について簡潔に、分かりやすく解説します。 ※この記事ではステッピングモータおよびHブリッジ回路に関する最低限の知識を前提としています。 Hブリッジ回路については...
電子回路

【モータ駆動回路】フリーホイールダイオードとは何か? 動作原理と使用方法を理解する

モータやソレノイドなど、誘導性負荷をスイッチングする回路には負荷と並列にダイオードを挿入します(下図)。これをフリーホイールダイオードといいます(フライホイールダイオードと呼ばれることもあります)。本記事では、フリーホイールダイオードの動作...
電子回路

【FET】周辺回路の基本!ゲート抵抗とゲート・ソース間抵抗の決め方について解説!

MOS-FET(以下”FET”)を用いた回路には、必ずといって良いほど下図のゲート抵抗とゲート・ソース間抵抗が入っています。ゲート抵抗とゲート・ソース間抵抗は単純な構成ですが、FETの性能を引き出すためには重要な回路です。 本記事では、ゲー...